3Dプリンターでアイデアを形に

3Dプリンターをレンタルするメリットや注意点は?

3Dプリンターをレンタルするメリットや注意点は?

3Dプリンターの導入を考えたときに、まず気になるのはやはり価格です。そこで、まずは「購入」ではなく「レンタル」を考えてみる場合もあるでしょう。3Dプリンターをレンタルするメリットや注意点について解説します。

業務用の3Dプリンターの導入にはレンタル&オペレーティングリースがおすすめ

業務用の3Dプリンターの導入にはレンタル&オペレーティングリースがおすすめ

3Dプリンターの導入にあたっては、いつくかの社内的な課題に直面することがあり、「導入がなかなか進まない……」ということが珍しくありません。どのような点が問題となりやすいか、事前に把握しておきましょう。

購入には高い導入コストがかかる

事業用の3Dプリンターは、高価なものとなります。購入する場合、それに見合った費用対効果があるのかどうかを検討しなくてはなりません。

使用頻度が不明瞭

事業用の3Dプリンターの導入には、コストがかかるうえに「導入したところで、どれだけ使うのか」が予測しにくい場合もあります。予算を確保するには説得力のある計画を示す必要がありますが、実際に導入してみないとわからないほうが多いでしょう。

資産として計上しなければならない

事業用の3Dプリンターを購入すると、資産として計上する必要があります。

以上のようなハードルを乗り越えるためには、いきなり業務用の3Dプリンターを購入するのではなく、レンタルやオペレーティングリースを活用したほうが、導入のハードルは下がる可能性があります。特にレンタルは、購入やリースにはないメリットが多くあります。

3Dプリンターをレンタルするメリット

3Dプリンターをレンタルするメリット

3Dプリンターをレンタルするメリットについて解説します。

装置の進化が速い中で陳腐化に対応しやすい

現代の技術革新は非常に速いペースで進んでおり、特に、3Dプリンターのような比較的新しい分野においては、せっかく購入した機器が数年で陳腐化してしまうリスクが高くなります。レンタルであれば、期間を自由に設定できるため、最新技術が搭載された最新機種を利用できます。技術の進歩に追いつきたい、長期的な投資を避けたいといった場合は、レンタルが適していることもあるでしょう。

費用の平準化

レンタルの場合、毎月定額の支出として、費用を平準化できます。これにより、予算管理の観点からもメリットがあります。レンタル料金を予算に組み込むことで、購入する場合に比べて負担を均等化できます。

また、メンテナンスや修理などのコストもレンタル料金に含まれていることが多く、予期せぬ出費のリスクを軽減できるのも、レンタルのメリットでしょう。

中途解約が可能

3Dプリンターのレンタルでは、利用状況や需要の変化に応じて、中途解約が可能な場合もあります。レンタルは、負担を最小限に抑えつつ、ニーズに合わせて3Dプリンターを利用したい場合に便利です。

購入やレンタル以外の方法では、「ファイナンスリース」もあります。しかし、契約期間内に中途解約することはできません。

3Dプリンターをレンタルする際の注意点

3Dプリンターをレンタルする際の注意点

一方で、3Dプリンターをレンタルする際の注意点もいくつかあります。実際にレンタルをする際に、下記のポイントを踏まえておきましょう。

3Dプリンターのノウハウが必要

レンタルする場合、3Dプリンターに関する知識が豊富でなければ、自社の目的に最も適した3Dプリンターの機種はどれなのか、選択する際に不安を覚えるかもしれません。

また、購入であれば、時間をかけてノウハウを獲得していくこともできますが、レンタルの場合は期間が決まっています。ノウハウがあまりない状態でレンタルに踏み切ってしまうと、思うように正確な形状の造形ができず、レンタル期間終了までに目的を達成できない可能性もあります。

3Dプリンターは、レンタルする際にも購入する際にも、社内での使用方法や操作担当者を確保し、必要な知識やノウハウを属人化させないことが重要です。

レンタル可能な機種が限定されている

レンタルを活用すれば、最新の機器が気軽に試せるのがメリットですが、その一方で、レンタルできる機種は限定されています。レンタルできる範囲の中で決めなければならないという点は、事前に踏まえておいたほうよいでしょう。

オペレーティングリースという選択肢

3Dプリンターを使用する場合は、目的にあった装置を選択することがとても重要です。目的の3Dプリンターのレンタル先が見つからなかったり、常に最新機種に入れ替えて使用したい場合、オリックス・レンテックが提供するLレンタル(オペレーティングリース)という選択肢もあります。

お客さまがご希望の3Dプリンターをオリックス・レンテックがメーカーや代理店から購入し、お客様へレンタル契約をする方法です。

 

購入、ファイナンスリース、オペレーティングリース(Lレンタル)の比較

  購入 ファイナンスリース オペレーティングリース
(Lレンタル)
対象物件 お客さま指定 お客さま指定 お客さま指定(市場性のある特定汎用物件)
購入先 お客さま指定 お客さま指定 お客さま、または弊社が設定
期間 物件の耐用年数に拠る 自由に設定可能
リース料総額 物件価格の
110~120%程度
契約期間により物件価格以下も可能
中途解約 不可※1 可能※2
会計処理 資産としてB/Sに計上 リース資産および
リース債務(負債)
をB/Sに計上※3
オフバランス(経費処理)※4
動産保険 お客さま負担 契約に含む 契約に含む※5

※1 ファイナンスリースは原則的には解約不可、解約時は残リース料金を一括で精算します。
※2 オペレーティングリースは解約時に使用期間に応じ差額調整金にて精算します。
※3 平成20年4月1日以降は一部の例外を除き、通常の売買取引に準じた処理が必要となりました。
※4 契約内容により注記が必要と判断される場合もあります。具体的な会計処理については貴社の監査法人とご相談ください。
※5 オペレーティングリースの動産保険には地震風水害特約も付いております。

参考:オリックス・レンテック「(レンタルサービスのご案内)」から「購入、ファイナンスリース、オペレーティングリース(Lレンタル)の比較」をもとに作成

 

ここまで3Dプリンターのレンタルについて解説してきましたが、クリアしなければならない条件が多く、さまざまな情報を整理しなくてはならないので、途方に暮れてしまう方もいるかもしれません。購入やレンタルを検討する前に、ご希望の素材や3Dプリンターの機種を組み合わせて、ウェブ上でシミュレーションできるサービスがあります。それが、学べる見積サイト・3Dプリントソリューション「3D-FABs」です。造形物のシミュレーションだけでなく、試算もその場で算出してくれます。「3D-FABs」を使うメリットについて、詳しく見ていきましょう。

3Dプリンターを使用するなら「3D-FABs」

欲しいのは、部品よりノウハウだ。3Dプリントのシミュレーション・価格試算をデジタル化。3D-FABsへ

3Dプリンターにはさまざまな造形方式があり、最適な方法を選ぶには、高度な専門知識が必要です。学べる見積サイト・3Dプリントソリューション「3D-FABs」では、レンタルしたい機種や検討してる機種が複数ある場合でも、6種類の機種と10種類の素材からウェブ上で適した組み合わせをシミュレーションすることが可能です。設計に関するレコメンド機能もついており、見直した方がよいポイントもアドバイスしてくれます。その場ですぐに概算価格が表示されますので、さまざまなパターンを簡単に比較検討できます。

3Dプリンターの導入を検討しているものの、何から手をつけていいかわからない場合は、「3D-FABs」をぜひ活用してみてください。

また、オリックス・レンテックでは、レンタルだけでなく、出力サービスや導入支援も行っています。上記で解説したレンタルのメリットや注意点を踏まえたうえで、自社の状況に適したやり方で、3Dプリンターの導入を進めてみてください。

写真/Getty Images